2011年06月24日
オレオ?!
エスプレッソの抽出で質問がきたので色々考えてみました。
pavoni es1の場合
コーヒー豆の粒度はやはり3固定で秒数で管理でうまくいきました。
wフィルターの場合、
粒度3でタイマー6.4S
60ccが30sで抽出出来ました。
クレマたっぷりで良いエスプレッソでした。
クレマが出るという事は油分とエキス分がちゃんと出ている証拠です。
抽出後のカスで良い抽出か判断出来ます
良い例

綺麗に抽出出来ると残りカスは綺麗に乾燥してポロリと排出出来ます
私はオレオと勝手に呼んでます。
割れたりビチャビチャだったりする場合は粉の量が少ないのが原因です。
マシーンによって粉との空間が違いますから微調整が必要です。
シャワーヘッドを止めてるネジ 写真中央

pavoni es1の場合純正ネジは6mmほど飛び出ています。
なるべくフラットに使う方がやり易いので
私はステンレスの6mmの皿ネジを使っています。
これでかなりフラットで良い抽出が出来ました。
ホームセンターで直ぐ変えますのでお勧めです。

pavoni es1の場合
コーヒー豆の粒度はやはり3固定で秒数で管理でうまくいきました。
wフィルターの場合、
粒度3でタイマー6.4S
60ccが30sで抽出出来ました。
クレマたっぷりで良いエスプレッソでした。
クレマが出るという事は油分とエキス分がちゃんと出ている証拠です。
抽出後のカスで良い抽出か判断出来ます
良い例
綺麗に抽出出来ると残りカスは綺麗に乾燥してポロリと排出出来ます
私はオレオと勝手に呼んでます。
割れたりビチャビチャだったりする場合は粉の量が少ないのが原因です。
マシーンによって粉との空間が違いますから微調整が必要です。
シャワーヘッドを止めてるネジ 写真中央
pavoni es1の場合純正ネジは6mmほど飛び出ています。
なるべくフラットに使う方がやり易いので
私はステンレスの6mmの皿ネジを使っています。
これでかなりフラットで良い抽出が出来ました。
ホームセンターで直ぐ変えますのでお勧めです。
Posted by カフェコロ at 15:05│Comments(2)
│PAVONI
この記事へのコメント
早速回答していただきありがとうございます。
粒度3でタイマー6.4Sのセッティングで抽出してみました。確かにボルトに当たってしまうため中央を凹ませてセットし抽出したところアロマもしっかり出ていい感じになってきました。どうやら今までは粉の量が少なく、シャワーヘッドと粉の間に隙間ができていたのが原因のようでした。
明日早速ボルトを買いにいってきます。
粒度3でタイマー6.4Sのセッティングで抽出してみました。確かにボルトに当たってしまうため中央を凹ませてセットし抽出したところアロマもしっかり出ていい感じになってきました。どうやら今までは粉の量が少なく、シャワーヘッドと粉の間に隙間ができていたのが原因のようでした。
明日早速ボルトを買いにいってきます。
Posted by ほりっち at 2011年06月25日 00:46
ほりっちさん
コメント有難うございます。
抽出良い感じで行えた様で一安心です。
あのボルトの凸はなんなんでしょうかねー?
昔のマシーンにはたまに見かけますけど
皿ねじにすると改善するのは助かります。
また何かありましたらお気軽にお問合せください。
コメント有難うございます。
抽出良い感じで行えた様で一安心です。
あのボルトの凸はなんなんでしょうかねー?
昔のマシーンにはたまに見かけますけど
皿ねじにすると改善するのは助かります。
また何かありましたらお気軽にお問合せください。
Posted by カフェコロ at 2011年06月25日 23:43