2010年04月13日
スタバの衝撃!!
[東京 13日 ロイター] スターバックス コーヒー ジャパン<2712.OJ>の親会社、米スターバックス コーヒーのハワード・シュルツCEOは13日、ロイターとのインタビューに応じ、日本での事業展開について、市場は飽和していないとして、今後も積極的に拡大させるとの方針を示した。
スターバックスは14日から、独自に開発したインスタントコーヒーを発売する。これに合わせて来日したシュルツCEOは、一時出店ペースを落としたとされる日本事業について「積極的に拡大させる」と述べた。
また、発売するインスタントコーヒーは当初は同社店舗で販売するが、将来的には小売店での取り扱いも目指すとした。
遂にインスタントにも手を出した・・・・・
知合いのカフェオーナーから最近聞いていたが日本でも発売開始とは・・・・
レギュラーコーヒーとは対極にあるインスタントコーヒー
これを融合させるのは水と油を融合させるより難しい
それを敢えて共存させるのは戦略としては最後の賭けのようにも映る
昔アメリカのNO2ビールメーカーが原料を変えて客離れを起こし
数ヶ月後に元の原料に戻したのだが
一旦引いた客は戻ってこなかった、今ではそのビールメーカーは無い
株主の利益しか見ないCEOだから利益を出したかったのかもしれないが
大事な物をうしなってからでは遅すぎる。
近い将来スタバで出るコーヒーがインスタントになる気がする
明日はスタバにインスタントコーヒー買いに行こーっと!!
スターバックスは14日から、独自に開発したインスタントコーヒーを発売する。これに合わせて来日したシュルツCEOは、一時出店ペースを落としたとされる日本事業について「積極的に拡大させる」と述べた。
また、発売するインスタントコーヒーは当初は同社店舗で販売するが、将来的には小売店での取り扱いも目指すとした。
遂にインスタントにも手を出した・・・・・
知合いのカフェオーナーから最近聞いていたが日本でも発売開始とは・・・・
レギュラーコーヒーとは対極にあるインスタントコーヒー
これを融合させるのは水と油を融合させるより難しい
それを敢えて共存させるのは戦略としては最後の賭けのようにも映る
昔アメリカのNO2ビールメーカーが原料を変えて客離れを起こし
数ヶ月後に元の原料に戻したのだが
一旦引いた客は戻ってこなかった、今ではそのビールメーカーは無い
株主の利益しか見ないCEOだから利益を出したかったのかもしれないが
大事な物をうしなってからでは遅すぎる。
近い将来スタバで出るコーヒーがインスタントになる気がする
明日はスタバにインスタントコーヒー買いに行こーっと!!
Posted by カフェコロ at 17:11│Comments(0)